NPO法人 みんなと湊まちづくりネットワーク NPO法人 みんなと湊まちづくりネットワーク

  • 湊町の魅力
    • 食
    • 遊
    • 観
  • お知らせ
  • 湊町を知る
    • 湊町の歴史
    • 笑顔通信
  • NPO法人
  • 基幹集落センター
  • アクセス
  • お問い合わせ

食SYOKU

田舎には各地それぞれに地元料理がある様に湊町でも、数々の名物料理があります。

遊ASOBU

バックに広がる壮大な猪苗代湖と磐梯山の大パノラマの中、ジェットやロードバイクといった様々な遊びを楽しみませんか。

観MIRU

湊町には多くの神社やお寺が点在します 古くは、物部守屋の姫が追っ手から逃れて滞在した地

  • 湊町の歴史
  • 笑顔通信

湊地区で江戸時代以前から製鉄が行われていた証拠

2023.03.13

湊町の鉄滓の出土状況

2023.03.13

湊町が戦場となったいくさ

2023.03.13

笑顔通信

2023.08.25

GALLERY湊町の景観

守屋神社

今から約1300年前
蘇我氏と物部氏の戦いの後、追手から逃げた物部の姫と重臣たちが経沢の地に辿り着きました。
何年かの時が過ぎ、蘇我氏側に付いていた聖徳太子のご子息が訪れた際に、姫は敵が追ってきと思い込み自害してしまいました。
しかし、その頃は聖徳太子側は物部の姫側の味方だったのです。
悲しみに満ちた重臣はここに守屋神社を建立し供養しました。
湊町では一番古い神社です

本社

守屋神社(湊町経沢)

所在地

〒965-0205 福島県会津若松市湊町大字平潟

分社

守屋神社(湊町原)

所在地

〒965-0204 福島県会津若松市湊町大字原西山3269

ARCHIVE
  • 湊町の魅力
    • 食
    • 遊
    • 観
  • お知らせ
  • 湊町を知る
    • 湊町の歴史
    • 笑顔通信
  • NPO法人
  • 基幹集落センター
  • アクセス
  • お問い合わせ